バルシューレとは、ドイツ最古のハイデルベルグ大学で生まれた科学的研修背景を持ったプログラムです。研究の結果から子どもの体力・運動能力の向上等が証明され、現在では世界11ヵ国で開催されています。
クラス名 | ジャンル | 対象者 | 開催日時 |
---|---|---|---|
1部 | 総合運動 | 年少~年長 | 月・16:00-16:50 |
2部 | 総合運動 | 年長~1年生 | 月・17:00-17:50 |
3部 | 総合運動 | 1年生~3年生 | 月・18:00-18:50 |
クラス名 | 料金 | 入会金 | 体験会 |
---|---|---|---|
全クラス共通 | 月謝:7000円 | 5950円 | 参加費500円 |
バルシューレはドイツで生まれ遊びを科学した、全てのスポーツに繋がる運動能力向上を目的としたプログラムを教えています。
運動苦手、ボールが怖い、外でなかなか遊ばない。家でゲームばかりしている。
褒めて伸ばす!!3つの運動能力①基礎動作(投げる・捕る・蹴る・止める・打つ)②協調運動(二つ以上の動作を同時に行う感覚的、運動能力)③戦略基礎(相手の動きを予測し対策を考える)
いつでも体験受付していますので少しでも気になる方は気軽に問い合わせください。
バルシューレはバレーボール・サッカー・テニス・ハンドボールといった個別種目の学習に入る前にすべてのボールゲームに共通する、最大公約数的な基本要素をプレイしながら身につけることが
できるよう工夫されており、さまざまなボールゲームの基礎技能がオールラウンドに習得できるようにつくられています。
バルシューレの指導プログラムに「敵の穴を見つけよう」「飛んでくるボールのところに走りこもう」というものがあります。
これらは単に走る・捕る・蹴る・投げるといった技能だけを身につけるのではなく、判断力、空間把握能力を養うプログラムでもあります。
刻々と変化する状況の中で、周りの状況を把握、判断し、その判断に従い自分の身体を動かす、バルシューレにはそのような特徴があります。